[VAPEとは]
・電子タバコは国内販売されるパーツやスターターセット(バッテリーとアトマイザー)に限り雑貨に該当します。
・電子タバコはタバコや葉巻、パイプなどの燻製タバコを使用する製品に似たグリセリン(リキッド)を気化させ吸引する、バッテリー駆動のデバイスの総称です。
・一般流通する商品はタバコに似せた形、ボールペンのような太さやスマートフォンの充電器など色々な形が存在しますのでビジネスやプライベートと様々なスタイルでご使用いただけます。
・電子タバコはバッテリーの大型化、アトマイザー、ヒートコイルユニット部分の進化が進み、タバコのスタイルとは異なるMODタイプが主流です。
MODの種類は大きく分けて2つあります。
・メカニカルMOD
電子制御を外したMOD。低抵抗のアトマイザーの使用が可能ですが、実際にショートを起こしている場合も関係なく出力してしまう為安全性は低い商品となっております。セッティング次第で味わい重視、煙量重視など様々なセットアップが可能になります。別途電池や充電器が必要となります。
バッテリーの容量が減ると出力が低下し(ワット数が減っていき),味わいが変化。
バッテリーや抵抗値についての知識がないと危険。構造自体は非常に単純です。
・テクニカルMOD
筒状のものから箱形まで形は様々。
内部に保護回路や制御基板などがついているタイプのMod製品で、電圧の調整ができるものやアトマイザーの抵抗値が測定できたりするものもあります。
テクニカルMODの中にはさらにVV(ブイブイ)というタイプとVW(ブイワット)という2つのタイプがあります。
VV(ブイブイ)は、Variable Volt(ヴァリアブルボルト)の略称で電圧を規定の範囲内で自由に調節できるタイプのModです。リキッドの味が飛び気味の時は電圧を下げたり、煙がもっとほしい時には電圧を上げたりと、その都度細かい調節ができます。
VW(ブイワット)は、Variable Watt (ヴァリアブルワット)の略称で最初に出力(Wワット)を設定しておくと、アトマイザーをセットし電源を入れたときに自動で抵抗値を測定し、その抵抗値から設定した出力がでるよう電圧を調整してくれるタイプです。
テクニカルMODは、電圧や出力を自由に変えることができますが、不用意にパワーを上げ過ぎると喉をやけどすることがあるので、様子を見ながら少しずつ調節するようにしてください。
メカニカルMODにもテクニカルMODにも、それぞれいいところがあるので、どちらを使うかは好みになります。
ですが、アトマイザーの抵抗値や、MOD製品についての理解を深めるためにも初めは少し安めのメカニカルMODで色々試してみるのも一つです。
テクニカルMODはメカニカルMODに比べて値段的にも高いものが多いです。
MOD製品の大きな違いは上記で話しましたメカニカルかテクニカルかだけです。
その他細かい部分をいうと、通電部の素材などがありますが、その辺は使いながら実感していただければと思います。
・MODとはModificationの略で、改良品・改造品という意味になります。
[バッテリーと抵抗値の関係]
バッテリーの場合、低くても0.4Ωよりも高い数値でセッティングすることを推奨します。
また、低い抵抗値では多くの煙(爆煙)がでますが代償としてリキッドの味が飛んでしまいます。
美味しくリキッドの味を楽しめる抵抗値は低くても0.5〜6Ω程度、個人差はありますが、0.7Ω〜1.2Ω位がリキッドの味が一番よく出るといわれています。
アトマイザーの抵抗値は、使う電熱線の太さや巻き数などで調整することができます。
最初のうちは、太さ何mmの電熱線を何巻したらどの程度の抵抗値になるかなどがわからないと思いますので、コイルを巻いたらMODにセットして通電させる前に必ず抵抗値をテスターで調べるようにしましょう
[アトマイザーについて]
・タンク式アトマイザー:Aspire atlantisやKangerTech SUBTANKなどに代表されるE-JUICEをタンク内に入れ、バッテリーからの電気によって気化させるパーツです。
・リビルダブルアトマイザー:使用するコイルをカンタルワイヤーを巻いてご自身で組み上げる上級者様向けアトマイザーです。抵抗値をお好みの設定で利用可能です。ご使用の際は抵抗値を計るためのオームテスターをお使いいただき安全に運用してください。
[リキッドについて]
VG:植物性グリセリン、PG:プレグリコール を主成分とし、
フルーツフレーバーやメンソール等を足すことにより様々風味を味わえるようにVape用に開発された液体です。フレイバーの種類は多種多様に取り揃えております。 自分好みの最高のフレイバーと出会うのもVapeの一つの楽しみでもあります。
[リキッドの保管について]
直射日光は厳禁です。保存する場所はなるべく暗いところがお勧めです。
照明の明るい部屋や、蛍光灯の下も避けるようにします。
できるだけ暗い場所での保管をおすすめいたします。
そして高温にならないような涼しい場所で保管して下さい。
高温よりはましですが、冷蔵庫はお勧めしません。リキッドによっては品質が悪化します。
理想は室温よりちょっと低め、15℃前後の比較的涼しいところが良いでしょう。
使い始めや補充するときは必ず一度はよく振って下さい。
振ると風味がまろやかになり浸透しやすくなるメリットがあります。
[配送までの流れ]
ご入金確認後の発送とさせて頂きます。
または代引きでのお取引をご希望の方ご注文から3営業日以内に配送させて頂きます。
[お支払方法について]
お支払いはクレジットカード、コンビニ払い、銀行振込み、ネット銀行、ヤマト代金引換が、ご利用いただけます。
【代引手数料】全国一律料金:350円
【ネットバンク振込手数料】一律料金:78円
【コンビニ払い数料】一律料金:200円
[返品について]
●初期不良以外の返品を受け付ける条件 未開封・未使用のもので、商品ご到着後3日以内に電話連絡いただいたもののみお受けいたします。 申し訳ございませんが、お客様都合の場合、ご使用後の返品・交換はしかねますのでご了承くださいませ。
●返品の送料・手数料の負担について★初期不良の場合は当社が負担いたします。★お客様都合の場合はお客様にご負担いただきます。
●返金について当社に返品商品到着確認後3日以内にご指定口座にお振込いたします。
●返品連絡先
電話番号:078-381-6333
メールアドレス:ryuj@vepora.com
返送先住所:〒650-0012 兵庫県神戸市北長狭通り3-30-89 VEPORA
担当者 :山田竜司
[店舗情報]
電子タバコ専門店 VEPORA神戸店
[営業時間]
11:00〜21:00
[定休日]
水曜日
[住所]
〒650-0012
兵庫県神戸市北長狭通り3-30-89
[電話番号]
078-381-6333
[お問い合わせ]
Tel.(078)381-6333